王子駅徒歩1分

ご予約はこちらから

03-3908-0556

お昼休みを除く、
診療時間内にお電話ください

睡眠障害

診療時間 日・祝
10:00 - 13:00
15:00~19:00

・・・9:00‐15:00休診日木曜・日曜・祝日
《受付時間》
平日午前:12:30まで 午後:18:30まで
土曜14:30まで

睡眠障害とは

睡眠障害

睡眠に関して何らかの問題が生じている状態です。幾つかのタイプがありますが、最もよく知られているのは不眠症です。睡眠トラブルによって十分な睡眠が得られず、日常生活に支障を来たしたりしますので、お早めに医療機関を受診するようにして下さい。

なお、睡眠時間には個人差がありますので、ご自身が「十分に睡眠がとれている」と感じておられる場合は、短時間の睡眠であっても不眠症とは呼ばれません。これとは逆に、睡眠時間が長かったとしても、十分な熟睡感が得られず、昼間の生活などに支障を来たしている場合は不眠症となり、専門医による治療が必要となります。

不眠症のタイプ

  • 入眠障害
  • 中途覚醒
  • 早朝覚醒
  • 熟眠障害

入眠障害

寝つきが悪く、ベッドに入ってから長時間(30分~1時間以上)が経過しても睡眠できないタイプです。心配事やストレスがある場合、入眠障害が起こりやすくなります。ただし、一度寝ついてしまえば、朝まで眠れることが多いようです。不眠症の中では最もよく見られます。

中途覚醒

寝つきはよいのだけれど、寝ている途中で目が覚めてしまい、その後は眠れなくなってしまうタイプです。十分な睡眠時間を確保できないため、熟睡感が得られません。

早朝覚醒

寝つきはよく、すぐに眠れるのだけれど、朝早くに目が覚めると、そのまま眠れなくなってしまうタイプです。うつ病の患者さんや高齢者の方によく見られます。

熟眠障害

十分な睡眠をとっているけれど、その眠りが浅いため、目覚めたときの熟睡感が乏しいタイプです。高齢者や神経質な方に多く見られます。

不眠症の主な治療法

  • 非薬物療法
  • 薬物療法

非薬物療法

不眠症を治療する際には、不眠の原因となっている精神的な疾患や身体的疾患、生活リズムの乱れなどを改善することが重要です。このような生活習慣の改善による治療方法を「非薬物療法」と総称しています。

部屋の明るさや温度を調整して睡眠しやすい環境をつくる。趣味の音楽などを聴いてリラックスできる時間をもつ。食事は寝る4時間くらい前に済ませる。入浴は1~2時間前に済ませ、温まった身体を適度にクールダウンする。毎朝、朝日を浴びて正確な体内時間を設定する。このような対策が効果的です。

薬物療法

睡眠導入剤などによって不眠症を解消していく方法であり、治療の基本となります。寝つきが悪い、夜中に起きてしまう、早朝に目が覚める、などの症例に応じて、患者さんに相応しい睡眠薬が処方します。必要に応じて抗うつ薬や抗不安薬、抗精神疾患薬などを併用することもあります。

なお、医師に指示された用法・用量を守り、正しく服用することが大切です。睡眠薬は絶対にお酒と一緒に飲んではいけません。睡眠薬を服用したときは、30分以内には寝床につくようにしましょう。

なお、継続的に服用していた睡眠薬をいきなり中止すると、リバウンドで不眠が悪化することがあります(反跳性不眠)。医師の指示に基づいて、少しずつ処方をやめるようにしましょう。

OJI EKIMAE MENTAL CLINIC 王子駅前メンタルクリニック

クリニック名
王子駅前メンタルクリニック
診療科目
心療内科・精神科
院長名
本間 久也
・厚生労働省 精神保健指定医
・日本精神神経学会認定精神科専門医・指導医
住所
東京都北区岸町1-3-1 伯清王子ビル4F
アクセス
東京メトロ南北線「王子」駅徒歩1分
京浜東北線「王子」駅徒歩1分
都電荒川線「王子駅前」駅 徒歩1分
都電荒川線「飛鳥山」駅 徒歩8分
お電話
03-3908-0556

お昼休みを除く、
診療時間内にお電話ください

地図
診療時間 日・祝
10:00 - 13:00
15:00~19:00

・・・9:00‐15:00休診日木曜・日曜・祝日
《受付時間》
平日午前:12:30まで 午後:18:30まで
土曜14:30まで