王子駅徒歩1分

ご予約はこちらから

03-3908-0556

お昼休みを除く、
診療時間内にお電話ください

うつ病

診療時間 日・祝
10:00 - 13:00
15:00~19:00

・・・9:00‐15:00休診日木曜・日曜・祝日
《受付時間》
平日午前:12:30まで 午後:18:30まで
土曜14:30まで

うつ病とは

うつ病

日常生活のなかで、ときには気分が落ち込んだり、憂鬱な気分になる方も多いと思います。このように、様々な出来事などがきっかけとなって気分が変化することは人間に備わった自然の状態であり、病気ではありません。しかし、こうした憂鬱な気分(抑うつ状態)が通常の範囲を超えて強くなり、それが2週間以上も続いてしまった場合、うつ病になったと考えられます。

うつ病は決して珍しい病気ではなく、日本人の場合、生涯有病率(これまでにうつ病となったことがある人の割合)は3~16%です(どこまで含めるかによって幅があります)。欧米諸国では女性や若年者に多く見られますが、日本では若年者から中高齢者まで、男女を問わず見かけられます。

うつ病の診断基準

うつ病は、権威あるアメリカ精神医学会が定めた診断基準をもとに判断されます。次の9つの症状を感じられている方は、メンタルクリニックなどの診療科を受診すると良いでしょう。

  • 気分が沈んでいる、憂鬱だ
  • 興味がわかず、楽しめない
  • 食欲が減退し、体重が減少した(または、過食で体重が増加)
  • 不眠、または睡眠過多
  • 動作が緩慢になった、落ち着きがなくなった
  • 疲れやすくなった、気力が減退した
  • 自分には価値がないと感じる
  • 思考力や集中力が減退した
  • 死について繰り返し考えてしまう

うつ病の原因

うつ病の原因は患者さんによって様々ですが、主に「心理的なストレス」、「脳内の神経伝達物質の作用低下」、「身体疾患や環境変化」、「遺伝的要素」の4つの要素が絡み合って起こると考えられています。

特に、脳内の神経伝達物質が上手く機能しなくなると、物事を否定的に捉えたり、自分を過度に責めたりするようになります。その結果、普段ならば乗り越えられるようなストレスを重圧に感じ、うつ状態が悪化するという悪循環に陥ります。

このような状態になったときは、一人で悩まず、お早めに専門医までご相談ください。早期に診断を受け、早期に治療を行うほど、回復も早いと言われています。

主な治療法

  • 休養
  • 精神療法
  • 薬物療法

など

休養

うつ病の治療というと、抗うつ薬などを用いる薬物療法が真っ先に思い浮かぶかもしれませんが、すべての症例で薬を使用しなければならない訳ではありません。専門医が問診・検査を行い、それぞれの患者様の症状や生活環境、性格などを十分に考慮したうえで、一人ひとりにあった治療法を選択するのです。

そして、「まずは休養を優先すべきだ」と判断されるケースもあります。うつ病の患者様は心身のエネルギーが低下していますので、エネルギーを充電するためにも休養はとても重要な治療なのです。専門医から休養を勧められた場合は、思い切って仕事や家事、学校などを休むことも大切ですし、入院して休養することも選択肢の一つとなります。

精神療法

主に、心理的側面からのはたらきかけによって精神疾患を治療する方法です。ストレスなどの影響を受けやすい性格の人の場合、この療法が特に重要となります。

精神療法には様々な種類がありますが、中心となるのは「認知行動療法」です。患者さまの認知(物事の考え方や受けとり方)の歪みなどを修正し、患者さんが様々な問題を上手に解決できるよう支援します。

うつ病になりやすい人には、生真面目で責任感が強く、人当たりもよく、周囲の評価が高いタイプが多いと言われます。こうした方は、全てに完璧を求めがちですが、物事に優先順位をつけて上手くやっていけるようにするなど、認知を変えていくことも大切なのです。

薬物療法

患者さまの症状によって異なりますが、一般的には抗うつ剤が有効です。SSRI(選択的セロトニン再取込み阻害薬)やSNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取込み阻害薬)といったものから、三環系抗うつ薬など、いくつかのグループがあります。この他、症状に合わせて抗不安薬や睡眠導入剤なども用いられます。

どの薬が効くのかは、患者さんによって異なります。また、同じ患者さまでも、病気がどの段階にあるのかなどによって薬の中身は変わってきますので、専門医が慎重に判断していくのです。

産後うつについて

出産の後、2日~1週間は悲しい気分になったり、惨めな感情が湧き上がってくることはよくあります。いわゆるマタニティーブルーと呼ばれている現象です。通常、こうした感情は2週間以内に収まるため、あまり心配することはありません。

しかし、2週間以降も極度の悲しみや、それに伴う気分の変調が続き、日常生活に支障を来たすことがあります。これが産後うつです。原因が完全に解明されたわけではありませんが、分娩後のホルモン濃度の急激な低下、夫婦関係の問題、経済的な問題、パートナーの不在やサポート不足、計画外の妊娠出産などが関係していると言われています。

治療にあたっては、主に精神療法と抗うつ薬を併用した治療を行います。選択的セロトニン再取り込み阻害薬、ノルアドレナリン・ドパミン再取り込み阻害薬、三環系抗うつ薬などを選択的に使用し、症状の改善を目指します。なお、母乳を与えている場合は、使用する薬剤が制限されますので、担当医師にご相談するようにして下さい。

OJI EKIMAE MENTAL CLINIC 王子駅前メンタルクリニック

クリニック名
王子駅前メンタルクリニック
診療科目
心療内科・精神科
院長名
本間 久也
・厚生労働省 精神保健指定医
・日本精神神経学会認定精神科専門医・指導医
住所
東京都北区岸町1-3-1 伯清王子ビル4F
アクセス
東京メトロ南北線「王子」駅徒歩1分
京浜東北線「王子」駅徒歩1分
都電荒川線「王子駅前」駅 徒歩1分
都電荒川線「飛鳥山」駅 徒歩8分
お電話
03-3908-0556

お昼休みを除く、
診療時間内にお電話ください

地図
診療時間 日・祝
10:00 - 13:00
15:00~19:00

・・・9:00‐15:00休診日木曜・日曜・祝日
《受付時間》
平日午前:12:30まで 午後:18:30まで
土曜14:30まで